-
国際養子縁組法制をめぐる現状分析と課題——国際比較の視点から
¥1,210
日本は1940年代後半から現在にいたるまで国際養子縁組の送出国であり続けたにもかかわらず、その全貌が明らかにされていません。また、「ハーグ国際養子縁組条約」の締結国にもなっておらず、関連する国内法の整備もまったく進んでいません。本書はそうした背景から行われた国際シンポジウムの記録であり、国際養子縁組法制に関する数少ない資料の一つです。 外国法制研究会 編 2023年2月刊 A5判/並製/80頁 本体1100円+税〔税込1210円〕 ISBN 978-4-909281-49-4 C3032 —*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*— 【目次】 はじめに(清末愛砂) 第一部 日本法について 第1章 国際養子縁組に関する国際私法上の概説(伊藤弘子) 第2章 日本の養子縁組制度(梅澤彩) 第3章 日本における渉外的養子縁組成立に関する実務および近時の事例(望月彬史) 第二部 外国法について 第1章 韓国の国際養子縁組法制(李妍淑) 第2章 フィリピンにおける国際養子縁組(伊藤弘子) 第3章 シンガポールの新しい養子法制について(チャン・ウィンチョン) 第4章 子どもの権利条約の視点に基づく中国における国際養子縁組制度(石雷) 第5章 タイにおける養子縁組法および国際養子縁組法(クリッスダー・サエンチャロンサップ) 第6章 ニュージーランドにおける国際養子縁組制度(清末愛砂) 第7章 米国ハワイ州の国際養子縁組(立石直子) おわりに(伊藤弘子) —*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*— 【著者紹介】 伊藤弘子⋯⋯名古屋大学大学院学術研究員 大川謙蔵⋯⋯摂南大学准教授 梅澤彩⋯⋯熊本大学准教授 清末愛砂⋯⋯室蘭工業大学大学院教授 クリッスダー・サエンチャロサップ⋯⋯〔タイ〕ランシット大学講師 石雷⋯⋯〔中国〕西南政法大学准教授 立石直子⋯⋯岐阜大学教授 チャン・ウィンチョン⋯⋯〔シンガポール〕シンガポール経営大学教授 望月彬史⋯⋯渥美利之法律事務所弁護士 李妍淑⋯⋯琉球大学准教授
MORE -
ビーツ! ビーツ! ビーツ!——免疫力を高める北のスーパー健康野菜ビーツの食べ方
¥1,650
免疫力を高め、疲労回復・アンチエイジングの効果もある寒冷地の根菜ビーツ。「食べる血液」とも言われ、今、国内外のアスリート達にも人気のスーパー健康野菜の本格的なレシピ集(全68品)。 山崎志保 著 2022年10月刊 A5判/並製/100頁(オールカラー) 本体1500円+税〔税込1650円〕 ISBN 978-4-409281-44-9 C0077 —*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*— 【目次】 はじめに ビーツについて 本書の見方 1 スムージー 2 サラダ 3 おつまみ/おかず 4 ごはん 5 スープ 6 パスタ 7 スウィーツ 8 つけもの 索引 おわりに —*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*— 【著者略歴】 山崎志保(やまざき・しほ) 1965年生まれ。新聞記者、コピーライターなどをへて、フード・エディターに。家で味わう食の喜びを探求。特に北海道の野菜を使った料理に注目している。
MORE -
絵描きお遍路さんの四国八十八カ所御朱印付きポストカード集〈第8集〉香川11カ寺
¥748
体力自慢の富良野の画家イマイカツミさんが四国八十八ヵ寺を描いて廻るという前人未到の歩き遍路に挑戦。その体験記『難行苦行の〈絵描き遍路〉をやってみた』(2019年10月刊)の口絵が、88枚のポストカードになりました。 イマイカツミ 2019年11月発売 ポストカード11枚+イマイカツミの絵描きお遍路さん日記(4頁冊子) 本体680円+税〔税込748円〕 ISBN 978-4-909281-25-8 C0071 【収録寺名】 第78番 郷照寺(香川県宇多津町) 第79番 天皇寺(香川県坂出市) 第80番 国分寺(香川県高松市) 第81番 白峯寺(香川県坂出市) 第82番 根香寺(香川県高松市) 第83番 一宮寺(香川県高松市) 第84番 屋島寺(香川県高松市) 第85番 八栗寺(香川県高松市) 第86番 志度寺(香川県さぬき市) 第87番 長尾寺(香川県さぬき市) 第88番 大窪寺(香川県さぬき市)
MORE -
絵描きお遍路さんの四国八十八カ所御朱印付きポストカード集〈第7集〉香川11カ寺
¥748
体力自慢の富良野の画家イマイカツミさんが四国八十八ヵ寺を描いて廻るという前人未到の歩き遍路に挑戦。その体験記『難行苦行の〈絵描き遍路〉をやってみた』(2019年10月刊)の口絵が、88枚のポストカードになりました。 イマイカツミ 2019年11月発売 ポストカード11枚+イマイカツミの絵描きお遍路さん日記(4頁冊子) 本体680円+税〔税込748円〕 ISBN 978-4-909281-24-1 C0071 【収録寺名】 第67番 大興寺(香川県三豊市) 第68番 神恵院(香川県観音寺市) 第69番 観音寺(香川県観音寺市) 第70番 本山寺(香川県三豊市) 第71番 弥谷寺(香川県三豊市) 第72番 曼荼羅寺(香川県善通寺市) 第73番 出釈迦寺(香川県善通寺市) 第74番 甲山寺(香川県善通寺市) 第75番 善通寺(香川県善通寺市) 第76番 金倉寺(香川県善通寺市) 第77番 道隆寺(香川県多度津町)
MORE -
絵描きお遍路さんの四国八十八カ所御朱印付きポストカード集〈第6集〉愛媛10カ寺・徳島(香川)1カ寺
¥748
体力自慢の富良野の画家イマイカツミさんが四国八十八ヵ寺を描いて廻るという前人未到の歩き遍路に挑戦。その体験記『難行苦行の〈絵描き遍路〉をやってみた』(2019年10月刊)の口絵が、88枚のポストカードになりました。 イマイカツミ 2019年11月発売 ポストカード11枚+イマイカツミの絵描きお遍路さん日記(4頁冊子) 本体680円+税〔税込748円〕 ISBN 978-4-909281-23-4 C0071 【収録寺名】 第56番 泰山寺(愛媛県今治市) 第57番 栄福寺(愛媛県今治市) 第58番 仙遊寺(愛媛県今治市) 第59番 国分寺(愛媛県今治市) 第60番 横峰寺(愛媛県西条市) 第61番 香園寺(愛媛県西条市) 第62番 宝寿寺(愛媛県西条市) 第63番 吉祥寺(愛媛県西条市) 第64番 前神寺(愛媛県西条市) 第65番 三角寺(愛媛県四国中央市) 第66番 雲辺寺(徳島県三好市)
MORE -
絵描きお遍路さんの四国八十八カ所御朱印付きポストカード集〈第5集〉愛媛11カ寺
¥748
体力自慢の富良野の画家イマイカツミさんが四国八十八ヵ寺を描いて廻るという前人未到の歩き遍路に挑戦。その体験記『難行苦行の〈絵描き遍路〉をやってみた』(2019年10月刊)の口絵が、88枚のポストカードになりました。 イマイカツミ 2019年11月発売 ポストカード11枚+イマイカツミの絵描きお遍路さん日記(4頁冊子) 本体680円+税〔税込748円〕 ISBN 978-4-909281-22-7 C0071 【収録寺名】 第45番 岩屋寺(愛媛県久万高原町) 第46番 浄瑠璃寺(愛媛県松山市) 第47番 八坂寺(愛媛県松山市) 第48番 西林寺(愛媛県松山市) 第49番 浄土寺(愛媛県松山市) 第50番 繁多寺(愛媛県松山市) 第51番 石手寺(愛媛県松山市) 第52番 太山寺(愛媛県松山市) 第53番 円明寺(愛媛県松山市) 第54番 延命寺(愛媛県今治市) 第55番 南光坊(愛媛県今治市)
MORE -
絵描きお遍路さんの四国八十八カ所御朱印付きポストカード集〈第4集〉高知6カ寺・愛媛5カ寺
¥748
体力自慢の富良野の画家イマイカツミさんが四国八十八ヵ寺を描いて廻るという前人未到の歩き遍路に挑戦。その体験記『難行苦行の〈絵描き遍路〉をやってみた』(2019年10月刊)の口絵が、88枚のポストカードになりました。 イマイカツミ 2019年11月発売 ポストカード11枚+イマイカツミの絵描きお遍路さん日記(4頁冊子) 本体680円+税〔税込748円〕 ISBN 978-4-909281-21-0 C0071 【収録寺名】 第34番 種間寺(高知県高知市) 第35番 清瀧寺(高知県土佐市) 第36番 青龍寺(高知県土佐市) 第37番 岩本寺(高知県四万十町) 第38番 金剛福寺(高知県土佐清水市) 第39番 延光寺(高知県宿毛市) 第40番 観自在寺(愛媛県愛南町) 第41番 龍光寺(愛媛県宇和島市) 第42番 仏木寺(愛媛県宇和島市) 第43番 明石寺(愛媛県西予市) 第44番 大宝寺(愛媛県久万高原町)
MORE -
絵描きお遍路さんの四国八十八カ所御朱印付きポストカード集〈第3集〉徳島1カ寺・高知10カ寺
¥748
体力自慢の富良野の画家イマイカツミさんが四国八十八ヵ寺を描いて廻るという前人未到の歩き遍路に挑戦。その体験記『難行苦行の〈絵描き遍路〉をやってみた』(2019年10月刊)の口絵が、88枚のポストカードになりました。 イマイカツミ 2019年11月発売 ポストカード11枚+イマイカツミの絵描きお遍路さん日記(4頁冊子) 本体680円+税〔税込748円〕 ISBN 978-4-909281-20-3 C0071 【収録寺名】 第23番 薬王寺(徳島県美波町) 第24番 最御崎寺(高知県室戸市) 第25番 津照寺(高知県室戸市) 第26番 金剛頂寺(高知県室戸市) 第27番 神峯寺(高知県安田町) 第28番 大日寺(高知県香南市) 第29番 国分寺(高知県南国市) 第30番 善楽寺(高知県高知市) 第31番 竹林寺(高知県高知市) 第32番 禅師峰寺(高知県南国市) 第33番 雪蹊寺(高知県高知市)
MORE -
絵描きお遍路さんの四国八十八カ所御朱印付きポストカード集〈第2集〉徳島11カ寺
¥748
体力自慢の富良野の画家イマイカツミさんが四国八十八ヵ寺を描いて廻るという前人未到の歩き遍路に挑戦。その体験記『難行苦行の〈絵描き遍路〉をやってみた』(2019年10月刊)の口絵が、88枚のポストカードになりました。 イマイカツミ 2019年11月発売 ポストカード11枚+イマイカツミの絵描きお遍路さん日記(4頁冊子) 本体680円+税〔税込748円〕 ISBN 978-4-909281-19-7 C0071 【収録寺名】 第12番 焼山寺(徳島県神山町) 第13番 大日寺(徳島県徳島市) 第14番 常楽寺(徳島県徳島市) 第15番 国分寺(徳島県徳島市) 第16番 観音寺(徳島県徳島市) 第17番 井戸寺(徳島県徳島市) 第18番 恩山寺(徳島県小松島市) 第19番 立江寺(徳島県小松島市) 第20番 鶴林寺(徳島県勝浦町) 第21番 太龍寺(徳島県阿南市) 第22番 平等寺(徳島県阿南市)
MORE -
絵描きお遍路さんの四国八十八カ所御朱印付きポストカード集〈第1集〉徳島11カ寺
¥748
体力自慢の富良野の画家イマイカツミさんが四国八十八ヵ寺を描いて廻るという前人未到の歩き遍路に挑戦。その体験記『難行苦行の〈絵描き遍路〉をやってみた』(2019年10月刊)の口絵が、88枚のポストカードになりました。 イマイカツミ 2019年11月発売 ポストカード11枚+イマイカツミの絵描きお遍路さん日記(4頁冊子) 本体680円+税〔税込748円〕 ISBN 978-4-909281-18-0 C0071 【収録寺名】 第1番 霊山寺(徳島県鳴門市) 第2番 極楽寺(徳島県鳴門市) 第3番 金泉寺(徳島県板野町) 第4番 大日寺(徳島県板野町) 第5番 地蔵寺(徳島県板野町) 第6番 安楽寺(徳島県上板町) 第7番 十楽寺(徳島県阿波市) 第8番 熊谷寺(徳島県阿波市) 第9番 法輪寺(徳島県阿波市) 第10番 切幡寺(徳島県阿波市) 第11番 藤井寺(徳島県吉野川市)
MORE