1/1

知られざる〈学童保育〉の世界——問題だらけの〝社会インフラ〟

¥2,090 税込

別途送料がかかります。送料を確認する

「小一の壁」だけではない
ギュウギュウ詰めの子どもたち、結婚をあきらめるワーキングプアの職員、「学童ガチャ」で苦しむ親子、補助金ビジネスで儲ける企業……。
問題だらけの〝社会インフラ〟の内幕。

学童保育運営支援アドバイザー
萩原和也 著

2024年7月中旬刊
四六判/並製/244頁
定価:本体1900円+税
ISBN978-4-909281-60-9 C0036

—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—

〔目次より〕
はじめに――学童保育とは何か
第1章 小一の壁――学童保育の現実
1 「小一の壁」とは
2 小一の壁がもたらす悲劇
3 学童保育の〝壁?の増加
4 軽視されてきた「お弁当の壁」
5 小一の壁問題の複雑さ
6 小一の壁を乗り越えるための秘策
7 自治体に期待したい小一の壁解消
第2章  正統派学童と学童そっくりさん事業――学童保育の実態
1 多様な学童保育のあり方
2 学童保育の中心―放課後児童クラブ
3 放課後児童クラブ以外の学童
4 放課後児童クラブの理想と現実
コラム 学童保育に関する用語の解説
第3章 学童の世界が複雑になったわけ――学童保育の歴史 
1 民から生まれたアウトロー的存在
2 地域ごとに独自の進化―「あってよかった学童保育」の時代へ
3 少子化対策で注目される学童保育
4 位置づけが大きく変化―「あって当たり前」の時代に
第4章 「子どもをあきらめた」の衝撃――学童保育の貧困 
1 「子どもをあきらめた」という投稿
2 避けられなかった低賃金構造
3 少なすぎる国の補助金
4 運営予算の不足
5 職員の貧困を加速させる補助金ビジネス
第5章 親と事業者を苦しめているもの――学童保育の諸問題
1 報道される事件・事故は氷山の一角
2 とにかく人手不足
3 ギュウギュウ詰めの学童保育
4 暴れてキレる子どもたち
5 学童にはびこる「やりがい搾取」
6 保護者の負担感と法的リスク
7 問われる学童職員の資質
8 コンプライアンスとリスクマネジメント
第6章 学童ガチャの悲劇――学童保育の選択
1 学童ガチャの実態
2 学童ガチャ対策の第一歩――学童保育所をよく調べる
3 学童保育所でどう過ごすことになるか
4 学童保育所にも性格がある
5 子どもの「行き渋り」
第7章 小さな学童保育所を訪ねて――学童保育の理想
1 すべてが手作り―福島県浅川町のアットホームな小さなクラブ
2 あえて打ち出す学習支援
3 勉強漬けではない子どもたち
4 さらなる認知が課題
5 民設にこだわる北海道札幌市の小さなクラブ
第8章 こどもまんなか社会における役割――学童保育の進化
1 「こどもまんなか社会」は始まったけれど
2 こどもまんなか社会の中の放課後児童クラブ
3 放課後児童クラブの資格強化
4 学童保育の貧困を防ぐための仕組み
5 児童虐待防止・不登校対応・孤育て解消
6 子どもの貧困対策で果たすべき役割
7 子どもの人権を守る砦として

著者略歴
萩原和也(はぎわら・かずや)――1970年、東京都生まれ。中央大学法学部卒。産経新聞記者を経て、2011~22年、NPO法人あげお学童クラブの会代表理事等、運営事業者として学童保育所の運営に携わる。2019~21年、埼玉県学童保育連絡協議会の副会長を務める。2023年、日本で唯一の学童保育所の運営支援を行う非営利法人「あい和学童クラブ運営法人」を設立。現在、学童保育運営支援アドバイザー。あい和学童クラブ運営法人のサイト:https://aiwagakudou.com/

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,090 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品