海のアイヌの丸木舟——ラポロアイヌネイションの闘い
¥2,640 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
アイヌにとって川で捕るサケは、神の魚(カムイチェプ)であり主食(シエペ=本当の食べ物)であった。その川サケ漁を明治政府は一方的に禁じ、今日に至っている。先住権としての川サケ漁の権限を求めて丸木舟を作り、明治以来の日本の不正義に立ち向かうアイヌ民族団体の激動の日々と、先住権問題の核心を追った渾身のルポルタージュ!
四六判並製360頁/定価:本体2400円+税〔税込2640円〕
ISBN978-4-909281-53-1 C0036
〈目次より〉
はじめに
プロローグ 丸木舟の出航
丸木舟での川サケ漁/新しいサケを迎える儀式/伝統舞踊
ラポロアイヌネイションとは
第一章 カムイチェプ
1 丸木舟を作る
送り出しのカムイノミ/丸木を浮かべる/受け取りのカムイノミ/丸木舟作りと川サケ漁の復活/記紀に登場する「まつろわぬひとども」「蝦夷」/アイヌの信仰/アイヌとサケ資源/北海道旧土人保護法の制定/アイヌの人口調査/浦幌アイヌ協会の設立
2 米国のサーモンピープルから学ぶ
「あなたの物語を伝えなさい」/フィッシュウォーズの勃発/先住民は環境保護運動のリーダー/漁師の誇り/ダムを撤去させた一〇〇年の闘い/ダム撤去による生活の変化
3 コタンの再生に向けて
先住権の持ち主/複数形になっている権利行使の主体/サケ捕獲権確認訴訟のための勉強会/二風谷ダム訴訟/たった二人の反乱/文化享有権とは何か/国の反論/二風谷ダム訴訟の判決/司法が認めた「アイヌは先住民族」
第二章 ウポポイvs 丸木舟
1 アイヌ新法が成立するまで
北海道ウタリ協会の陳情/「アイヌ民族に関する法律(案)」/紛糾した北海道アイヌ協会の再建総会/「アイヌ協会」から「ウタリ協会」への名称変更/法案作成のきっかけ/七〇年代前半の「ウタリ対策事業」構想/新法制定の検討と法案作成の動機/一九八四年「ウタリ問題懇話会」発足
2 先住権外し
舟にコタンコロカムイを描く/長根弘喜の意気込み/舟のひび割れ/サケ定置網漁の準備/「アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議」/二〇〇八年「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会」設置/遺骨のDNA研究/土地・資源の「返還等ではなくて」/アイヌ施策推進法へ/ウポポイ構想の出現
3 ウポポイの開業と丸木舟の完成
ウポポイへ行ってみる/文様の揺らぎ/「仮に悲しい歴史があるとすれば」――文科相の発言/二〇二〇年七月、ウポポイ開業/「丸木舟、完成です!」/チプサンケ/丸木舟の着水/ラポロアイヌネイション誕生/ほんとにラポロでいいの?
第三章 墓標
1 アイヌ遺骨発掘の歴史
英国領事館員による幕末のアイヌ遺骨盗掘/外交問題に発展した遺骨盗掘事件/小金井良精の北海道発掘旅行/日本学術振興会の第八小委員会/児玉作左衛門の大量発掘/幕末に盗掘された遺骨を再び掘り出す/児玉作左衛門の「研究成果」/戦後も発掘を続ける/児玉コレクション
2 コタンへの返還と新たな問題の発生
再埋葬のカムイノミ/浦幌町の共同墓地への再埋葬/イチャルパ――先祖供養の儀式/闘いの始まり――海馬沢博の北大への質問状/北大の対応――ウタリ協会に限定して/「標本保存庫」としてのアイヌ納骨堂の完成/人骨台帳をめぐる小川隆吉の闘い/北大開示文書研究会の側面支援/小川・城野口らの提訴/小川・城野口に続く人々/北大との和解と「コタンの会」結成/白老の慰霊施設への遺骨集約は許さない
3 先住権の行使
遺骨返還を糸口に/浦幌アイヌ協会の意識の変化/丸木舟で初めてのサケを捕る/念願のアシリチェプノミ/サケの定置網漁/丸木舟作りという山を越えて/日本とアイヌのいびつな関係を正すラストチャンス
エピローグ 新しい社会をめざして
「アイヌの美しき手仕事」展/伝統的サケ漁と訴訟のその後
関連年表/あとがき/参考文献・資料
〈著者略歴〉
青柳絵梨子(あおやぎ・えりこ)
1984年東京生まれ。大学卒業後、共同通信社に入社。大阪支社社会部、さいたま支局、東京エンタメ取材チームなどを経て、2013-2015年釧路支局、2015-2020年札幌支社に勤務(うち2年間休職してモスクワへ)。著書に、東京エンタメ取材チーム時代の新聞連載をまとめた『〈ルポ〉かわいい!――竹久夢二からキティちゃんまで』(寿郎社)がある。
-
レビュー
(0)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,640 税込