1/7

小さな労働組合 勝つためのコツ——攻める・守る・長く続ける

¥1,980 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

札幌地域労組の専従オルグ(指導者)として手がけた労働組合結成の数は日本一、労働運動に貢献した人に与えられる「山田精吾賞」(第1回)を現役で唯一受賞した《日本三大オルグ》の一人である著者が書いた、チョー分かりやすい〈労働組合の勝てる戦い方〉!

鈴木一 著

2022年10月刊
四六判/並製/224頁
本体1800円+税〔税込1980円〕
ISBN 978-4-909281-45-6 C0036

—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—

【目次】
はじめに
第1章 労働相談——相手とケースを見極める
第2章 結成の準備から大会、使用者側への通知まで
第3章 不当労働行為——待ち遠しいと思えるように
第4章 団体交渉——ホンモノの労使対等を目指して
第5章 争議行為——“闘わずして勝つ”を最上として
第6章 救済申し立て——自分でできればさらに効果テキメン
第7章 弁護士にビビるな!
第8章 敵の中に味方をつくれ
第9章 個人加盟で闘う
第10章 外国人労働者からのSOS
第11章 内部告発——告発者の居場所と心を守る
第12章 労働相談に見る“名ばかり組合”の実態
第13章 組合運営と専従としての心構え
おわりに

—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—

【著者略歴】
鈴木一(すずき・はじめ)
1954年、北海道札幌市生まれ。トラックとバスの運転手を経て、札幌地域労組専従。1990年から書記長を務め、定年を迎えた2014年より副委員長を務める。様々な技を駆使して労働相談を組合結成へとつなぎ、手掛けた組合結成数は日本のコミュニティユニオンの中で最多に達した。労働運動に貢献した人物に贈られる山田精吾賞の第1回を現職唯一で受賞し、「日本三大オルグ」の一人として現在も活動中。趣味は楽器演奏、鉄道旅行、映画鑑賞など。

〈新聞・雑誌等で紹介されています!〉
11月2日「朝日新聞」北海道版 インタビュー記事
11月8日「北海道新聞」道南版夕刊 大人のブックガイド
11月15日「財界さっぽろ」インサイドレポート
11月15日「北海道自治研」散射韻
11月30日「北海道新聞」北海道版 ひと2022
12月1日「労働法学研究会報」introduction
12月9日「北海道新聞」北海道版夕刊 コラム

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,980 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品